2025.6.1 (Sun.)
【イベント】「SHOESHINE GRAND PRIX 2025(旧靴磨き選手権)」
「靴磨き文化の発展と発信」を合言葉に開催される靴磨きの技術を競う大会「SHOESHINE GRAND PRIX 2025」(一般社団法人日本皮革製品メンテナンス協会主催)がスタートしました。2018年から開催され、延べ350名ほどの選手が出場、2024年の会場には2,000名の観客が訪れた世界最大の靴磨きイベントです。2025年から大会名称を靴磨き選手権大会から「SHOESHINE GRAND PRIX」に変更。大会規模や競技部門が拡大。5月24日、仙台三越(東北北陸大会)を皮切りに6月1日、高崎髙島屋(関東甲信越大会)、6月14日、天満屋岡山店(中四国大会)、6月28日、大阪高島屋(中部関西大会)と各地で公認大会が行われています。また一般社団法人 日本皮革産業連合会が皮革・革製品のサステナビリティを発信する「Thinking Leather Action(TLA)」がコラボレーション。各地の大会で会場を一番盛り上げた、もしくは最もサステナブルな磨きをした出場者に「実は、革ってサステナブル賞」を贈呈(お肉のカタログギフト)、各会場でTLAパネルの掲出、リーフレット配布、選手名鑑へTLA広告の掲載、youtubeのライブ配信中にTLA15秒動画放映などを実施しています。